箱根の自然の中をツーリング
都心からも比較的気軽に行ける距離にあって、ルートによって全然違った景色を見ながら走ることができるのが、箱根でのツーリングです。
観光スポットも多く、富士山も見えるのでゆっくり時間をかけ、各所を巡りながら走っても良いですし、とにかく走りを楽しむのも良いでしょう。
箱根ならではの景色と走りを存分に楽しみ、是非みどころスポットも巡ってみてください。
中にはカーブが多く、初心者には難しい場所もあるため、事前にリサーチしてからルートを決めると安心です。
箱根といえば芦ノ湖!
箱根に行くなら芦ノ湖は1度は行っておきたい場所に入るのではないでしょうか。
富士山と芦ノ湖を見ることができる芦ノ湖スカイラインは、箱根では定番とも言えます。
箱根峠からスタートして芦ノ湖湖畔の桃源台がゴールとなり、分かりやすく迷いづらいのも嬉しい点です。
全長は約11kmの箱根スカイラインと繋がっており、2つの料金所があります。
芦ノ湖スカイラインには、メロディーペーブになっている箇所があり、一定の速度で走ると上りは富士の山、下りは残酷な天使のテーゼの音楽が聞けます。
芦ノ湖スカイラインのオススメ絶対ポイントは、山伏峠と三国峠です。
山伏峠からは富士山と芦ノ湖はもちろん、天気が良ければ駿河湾も見ることができます。
また芦ノ湖の向こうに二子山も見えますし、食事ができるレストハウスもあります。
三国峠は芦ノ湖スカイラインの最高地点であり、標高1070mで芦ノ湖とは標高差300mほどです。
富士山が非常に綺麗に見えますし、夜景も綺麗なことで知られているのですが、まれに濃霧が発生し1m先も見えづらいことがあるため、注意しましょう。
キャンプもできる箱根スカイライン
芦ノ湖スカイラインから繋がっている有料道路が箱根スカイラインです。
御殿場方面より長尾峠経由で湖尻峠までを言い、全長は約5kmです。
夜間は無料になるため、料金所も夜間は無人です。
箱根スカイラインでオススメのポイントは、長尾峠と芦ノ湖キャンプ村です。
長尾峠は緩やかで長い上りがずっと続いている峠で、神奈川と静岡の県境に位置する箱根外輪山の山腹を走り抜けます。
見晴らしが良く夜景も綺麗な峠であり、神奈川県の景勝50選の1つにもなっています。
芦ノ湖キャンプ村は県立のキャンプ村で、芦ノ湖畔に位置しています。
敷地が広くコテージも充実しており、共同のお風呂やトイレなどもあって使いやすいキャンプ場となっています。
ここから数十mの場所に箱根高原ホテルがあり、そこでは源泉かけ流しの温泉が堪能できます。
その他のみどころ
御殿場ICより国道138号線を抜けると乙女峠、仙石原があります。
仙石原は、かつて社会現象を起こしたとまで言われた人気アニメ、新世紀エヴァンゲリオンの第3新東京市のモデルとなった場所なので、アニメファンには見逃せないスポットと言えるでしょう。
アニメファン以外でも、ススキ野原や天然記念物の仙石原湿原植物群落など、他のみどころもたくさんあるので立ち寄って損はありません。
小田原ICからは観光スポットを巡るコースとも言えます。
箱根ラリック美術館、箱根強羅公園といったある程度の時間をかけ、仲間と見に行きたい場所があります。