オフセットサイザルについて

オフセットサイザルとはディスクグラインダーに付けて使う

オフセットサイザルとは研磨剤のことです。
高速回転により研磨ができるために、これまでのポータブル研磨工具に比べて研磨の力があります。

ユニットタイプになっているので、加工物に馴染みがありますし、パフ面があまり固まらないために、研磨効果が安定している点が特徴です。
パフ研磨剤の選び方から、#240の研磨目を取り除く粗磨きから、#400に相当する研磨仕上げができるでしょう。

オフセットサイザルは、ディスクグラインダーに取り付けて用いられます。
使用をするときには、本体回転方向に合わせて高速用(12000rpm)や低速用(9000rpm)で用いると良いでしょう。
低速用グラインダーを使うと、パフ研磨剤の付着性や保持する力が強くなって、研磨がさらに効果的に行えるようになります。

また、使う際にはパフ研磨剤を塗って研磨作業を行っていきます。
研磨剤を万力などに据え付けて、オフセットサイザルを研磨剤に少し押しつけます。
それか軽く研磨をして研磨する物を温めてから、研磨剤を研磨する物に押しつけましょう。

フレキシブルサンダに代わるほどの研磨ができる

オフセットサイザルを用いることで金属の一般仕上げが可能ですし、溶接ビート部分の仕上げができる点が便利です。
また、フレキシブルサンダに代わるような研磨ができる点もポイントになります。

プロにも推薦できるほどであり、ナイロン研磨不織布に比べて切れて、スピーディーに光沢が出せるという点も便利なのです。
その研磨力は溶接焼けに関しても1度で落としてしまうほどです。

光陽社の製品は鉄などの鏡面磨きなどに使える

光陽社のオフセットサイザルは、鉄やチタン、アルミなどの鏡面を磨くことや、錆びを落とすのに便利になっています。
見た感じは不思議なイメージの円盤が、アルミの鏡面加工をするのにとても大きな力を見せてくれるでしょう。
光陽社のオフセットサイザルには、ディスクのみとなっている単品と専用になっている研磨剤もついている、研磨剤セットがあります。

こちらの製品を製造している光陽社というのは、元は研磨剤でとても有名なメーカーです。
オフセットサイザルにそれとなくおまけのように付いている研磨剤に関しても非常に使いやすくなっています。
研磨剤は2個ついてきますので、研磨剤セットに単品1枚をプラスするという購入の仕方が適しています。

そうすることで、『錆び落とし用の粗磨き』と『鏡面の仕上げ用』としてサイザルを使い分けられるため、サイザルそのものも長く使っていけるようになるでしょう。
初めて購入されるなら、本格的になる研磨剤付きの研磨剤セットを購入されるのがおすすめです。