シートの張り替え

シートの張り替えはD.I.Y.で簡単にできる

バイクは家や庭などと同じで、使い続けていくうちにさまざまな面でのメンテナンスが必要になってきます。
バイクのパーツの中でも特にシート部分は汚れが目立ち、破れてしまったり傷がついたりすることも多いので、気分転換も兼ねて貼り替えをしてしまうのもいいものです。
また、中には心無い人がいるもので、大切な愛車のシートにカッターで切り込みを入れたり、針のようなもので刺したりされることもあります。

シートの張り替えは比較的簡単で費用も高いものではありませんので、初心者ライダーでも気軽に挑戦してみることができます。
シートに切り傷や穴があるのに張り替えをせずにそのままにしておくと、その部分から水が染みてシート全体を交換しなければならなくなる可能性もあります。

シートの張り替えに必要な工具

シートを張り替えるのに必要なのは表皮とハサミ、マイナスドライバー、そしてタッカーです。
インターネット通販であればありとあらゆる種類と素材の表皮を見つけることができますので、予算に合わせて選ぶと良いでしょう。

ツーリングが好きで長時間バイクに乗っていることが多いライダーなら、ゲル内蔵のバイク用座布団を合わせて購入し、設置すれば快適なライディングを楽しむことができます。
バイク用座布団はシートの中に収めるタイプと外付けタイプの2種類があります。

シートを張り替える手順

シートの張り替えはそれほど難しいものではありませんので、時間をかけてゆっくりと作業をすればきれいに仕上がります。
シートの表皮はタッカー(強力なホッチキス)で留められているだけなので、マイナスドライバーを使ってひとつずつ外し、純正表皮を取り除きます。

新しく買った表皮の上に純正表皮を乗せて、油性マジックなどで型を取り、ハサミでていねいに切り抜きます。
あまりギリギリのところで切ってしまうと、素材によっては修正ができなくてやり直しになってしまうので、少し大きめに切っておくのが重要なポイントです。
表皮を切ったら、いよいよタッカーを使ってシートに固定していく作業に入ります。

バイクの車種によっては、シートの曲線部分に表皮をぴったり合わせるのが難しいこともあります。
こんな時はドライヤーを使って、熱を当てながら曲線部分を固定していくときれいに仕上がります。

バイクシートに向いているのは、雨に強い合皮レザーです。
難燃タイプの合皮レザーを選べばタバコのもみ消しなどの被害に遭うこともないのでおすすめです。
価格帯は1500円〜3000円前後のものが多く、色は黒やグレーがおすすめです。

白の合皮レザーを使えばスタイリッシュの仕上がりが期待できますので、女性ライダーには向いているかもしれません。
ちなみにシートの張替えをバイクショップに依頼すると、5000円ぐらいかかります。