キャブ掃除をしました。

キャブはデリケート

昨日バイクメンテナンスをしましてね、キャブレターを綺麗に分解掃除しましたので、かなり調子が良いです。
キャブレターの掃除って言うと、自分でせっせと磨いたりする人が多いですが、キャブはあまり磨いたりしない方が良いと思います。

キャブってかなりデリケートですし、真鍮とか柔らかい素材で出来ている事が多いですから、そういうのをさわっていると変形したり傷がついたりしますからね。
キャブとかはちょっとした傷とかでガソリンが漏れたり、調子が悪くなったりしますので、あまり磨いたりこすったりしない方が良いでしょう。

ではどういう風にキャブを掃除したら良いかって言うと、洗剤に付けるって事ですね。
キャブクリーナーを吹き付けて放置したり、灯油の中に付けておいたり、そういう風にすれば汚れは綺麗に取れますから。
キャブの中の汚れとかって磨いて取れたりするような性質の物では無いですから、薬品洗浄に汚れ落としは任せた方が良いと思います。

キャブ掃除をしてね、今私のバイクは絶好調ですから、どこかにツーリングに行きたいです。

山に行きたいです

どこにツーリングに行くのが良いかなって考えてみると、山に行きたいなって思っています。
誰も居ないような山に行ってね、しずかにそこで過ごしたいです。

私はけっこう都会っ子ですから、右を向いても左を向いても人だらけですからね。
何でこんなに人が多いのかよ、って思うくらいですのでね、誰も居ない所に行きたいなって思っています。

山に行けば誰も居ない所とかあると思いますからね、そういう所で一人でポツーンと過したいです。

テントとかを持って行ってね、山の中でテントを張って休んだりするのも良いなって思っていました。
とにかく山の中で緑に囲まれてね、そこで一人で静かな時間を過したりしたいです。

ただ今私が乗っているバイクがオンロードのバイクですので、山に行く時にはオフロードの方が良いかなって思ってますからね。
オフロードに乗ってる友達とバイクを交換してね、その借りたオフロードバイクで山に行こうかなって思っています。

山って獣道みたいな道がけっこうありますからね、そういう道をオフロードでしたら走ったりする事が出来るでしょう。
危険な道に入っていくのは駄目ですけど、普通に走れそうな道にはどんどん入って行ったりしてみたいなって思っています。

しかし良く考えてみたら、友人のバイクを借りて山に行けば、友人のバイクですから私がメンテナンスするわけにも行かないので。
ちょっと不安ではあるなって、やはり自分のバイクで行くのが良いかなって思っています。

もしくはオフロードバイクを一台購入しようかなって、オフロードでしたらけっこう中古でしたら安いですし。
オンロード一台、オフロード一台、みたいな感じで二台所有するのも良いかなって、オンロードとオフロードがあればかなりバイクライフを楽しむ幅が広がるんじゃないでしょうか。