スナップリングプライヤについて

スナップリングプライヤーはC型止め輪専用

スナップリングプライヤーは、機械部などといった軸もしくは穴に用いられるC型止め輪を着脱するための専用の工具になっています。
C型止め輪やグリップ型止め輪の穴に、スナップリングプライヤーの爪を差し込んで柄を握るだけで、止め輪を容易に広げることや、縮めることが可能です。

通常は軸用と穴用の専用があるものの、兼用になっているタイプも中には存在します。
広げたり縮めたりした状態において固定が可能となっている製品も見られます。

スナップリングプライヤーは持っていれば作業効率に差が付く

スナップリングプライヤーは、幾分特殊な工具の種類の中でも、ある程度揃えて所持している方が多いものです。
そこまで頻繁に使う工具というわけではないのですが、持っていれば、持っていない場合に比べて作業効率にも大きく差が付く点が便利になります。
それに、プライヤーそのものもさほど高価なものではないために、費用対効果の面で考えてみても購入することは損ではないと考えられます。

スナップリングプライヤーはある程度流通はしていますが、より特殊になっている長い製品は探してみてもなかなか見つからないものです。
たとえば、バイクのフロントフォーク作業時などには奥まった場所にスナップリングが出てきます。
この長いスナップリングは注意が必要であり、僅か数ミリであっても長くなると完璧に特殊工具扱いとなって、通常のメーカーではさほど取り扱いになっていません。

ただ、この様な長いスナップリングを探してお困りの方にも購入できる長いスナップリングプライヤーはあります。

長いプライヤーもあるしオール鍛造品一体成形の製品もある

『KTC 超ロングスナップリングプライヤー』は、複数種類の工具がある製品です。
有効軸長が50ミリを超えるという、とても長いプライヤーです。
軸用や穴用があり、とても長くなっているものの通常使用もできます。

握ると開くタイプと握ると閉じるタイプがあり、それぞれにストレートと曲がりと言う種類があります。
ストレートモデルは有効軸長65ミリ、曲がりモデルなら有効軸長は55ミリです。
この程度の長さのリングプライヤーは、他社においては専用工具扱いとなりとても価格が高くなってくるものの、KTCではこちらの製品を通常工具扱いとして販売されています。

またモノタロウでは、穴用・直爪のスナップリングプライヤーが販売されています。
工具に特に適している材料で作られていて、オール鍛造品一体成形です。
ツノ部分に関しては、機械加工による削り出しによってオリジナルの熱処理技術で強靭さや剛性に優れているので、抜群の使いやすさと言えるでしょう。