秋吉台道路に行ってみたいです。

奇妙な景色が広がるカルスト台地をバイクで走る

秋吉台道路は、山口県に位置するカルスト台地の中を走れる道路です。
奇妙な岩がそこらじゅうにある様子を眺めながら解放感のある道路を走ることができて、他の場所では体験できない感覚を味わえるのが魅力です。
このカルスト台地自体の景色も素晴らしいですし、ところどころに現れる奇妙な石灰岩の様子も興味深いものがありますので、最初から最後まで飽きることなく走破できる道路となっています。

また、この周辺は草原が広がっていますので、とても解放感があって爽やかな気分でバイクを走らせることができるのも魅力です。
特に天気が良い日は、カルストの白い岩と緑の草原、そして青い空の中を走行していくのは、何よりも楽しい時間となります。
環境も道路も快適なところですので、バイクの運転を始めて間もない人でも難なく走ることができますので、ツーリングの初めにこの場所を選ぶこともできるでしょう。

秋芳洞などの観光スポットもとても楽しい

秋吉台道路の周辺にはいくつもの観光スポットがありますので、走りを楽しんだら観光名所に立ち寄ってみましょう。
このエリアでの一番のスポットと言えば、やはり秋芳洞です。
自然の鍾乳洞として日本最大の規模を持ち、神秘的な空間が広がる忘れがたい経験をさせてくれる場所となっています。

鍾乳洞をゆっくりと回ると数時間かかりますので、ツーリングプランを立てる時には、あらかじめこの時間も組み込んでおくと良いでしょう。
時間を取るだけの価値がある素晴らしい神秘の場所ですので、秋吉台道路を訪れるのであれば、必ず寄りたいものです。
季節や天候に関係なく楽しめる観光名所としてもメリットがありますので、秋芳洞は外せません。

たくさんの観光名所がある分混雑することもあるので注意

秋吉台道路周辺の観光名所は、近隣エリアからだけでなく、日本全国、果ては外国からも観光客が訪れる有名な場所となっています。
そのため、連休中などはたくさんの人が来て、秋吉台道路もかなり混雑することがあります。
せっかくバイクでツーリングするのであれば、混雑していてイライラしながら走るのではなく、快適な道路で走りも楽しみたいものです。

そのため、できれば混雑が激しそうな時期は避けて、少しでも道が空いている時を選ぶようにしたいものです。
また、できるだけ早めに出発して、観光客が集まる時間帯を避けることも重要です。
季節に関係なく走りやすい道路ですが、夏の時期はスコールのように激しく雨が降ることもありますし、秋吉台道路は雨を避ける場所が少ないためしっかりと装備をしておかないといけません。

日本屈指の有名な観光名所ですので、秋吉台道路は機会があったらぜひともツーリングに行きたい場所です。